アジサイ

アジサイ

今日、信毎に様々な学校の高校3年生や中学3年生のクラブ活動についての想いがまとめられていました。本校硬式野球班もとりあげてくださっていました。どの記事も熱い思いが語られていました。

木曜日はLHRがありますが、今日は冒頭に、全日制の文化祭委員長が放送で全校に語りかけていました。文化祭をどうしたらいいのか、これから最善の形を考えていくという内容でした。その後3年生は学年集会を開き、生徒会長と文化祭委員長が、広く考えを聞かせてほしいと訴えました。生徒会では全校が集まらない形を工夫して、生徒総会も企画しています。

生徒会長と文化祭委員長はこれまで校長室にも何回か来てくれ、いろいろな考えや気持ちを話してくれました。何か答えを見つけてくれるだろうと期待しています。

コロナ渦中では、先例はまったく参考にならないから、常に新しい問いを立て、自ら答えを探していかなければなりません。これこそ新しい時代に向かうみなさんの「生きる力」を試すものですね。

私の通勤路に神社がありますが、その鳥居の下に大きなアジサイがあります。まだつぼみですが、もうすぐ季節になります。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長