梅雨

梅雨

今日は昼過ぎから雨がやや強く降り、夜まで降り続きました。関東甲信地方の梅雨入りが宣言されました。ALTのモニークさんがたまたま校長室に来たので聞いてみたら、オーストラリアにも北部には雨季はあるけれど、日本のようにいつはじまって、いつ終わったかは公式に発表しないと言っていました。北部は熱帯性気候だから1年は雨季と乾季にわかれ、ずいぶん性質が違うようです。日本の梅雨は「雨期」で、オーストラリアは「雨季」だからですね。

午後、1年生の心電図検査がありました。これは4月に予定されていましたが、休校になったために延期になっていました。これはどうしても必要な検査ですが、なかなか予定がたたずに困っていました。全日制も定時制も一度にすますことができて本当に良かったです。
梅雨
教務室の前にある「消毒ステーション」の様子が一新しました。芹沢先生が棚の高さを調整し、寄付でいただいたアルコール消毒スプレーがずらっと並びました。6月1日の学校再開以来、生徒諸君が登校する前に先生方が教室やトイレなどを毎日消毒してくれています。ありがとうございます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長