ピンホール
2020/06/22

21日(日)の夕方、部分日食がありました。私は厚紙に千枚通しでピンホールを開け、太陽の姿を投影して観察しました。長野市は曇りでしたが、雲を通して太陽の姿が見えていました。太陽が出ていても周囲の景色はどこか精彩を欠いて、不思議な思い出の風景のようでした。
本日から全日制は9時開始の50分特別授業で、来月にかけて段階的に通常の日課に戻していきます。いつもより早くから昇降口の下駄箱の扉がパタン、パタンと聞こえてきました。定時制は短縮授業をしながら、授業の間の休み時間を5分延長する措置を続けています。
WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築事業の一環として、KDDI株式会社様と協力し、今年から全日制2年生全員に5回にわたって「デザイン思考」の授業をすることになっています。今週からその授業がグローバル・スタディⅡではじまります。
問題解決のプロセスとして広い分野で注目されている「デザイン思考」が、高校生の柔軟な発想力と触れ合うとどんな化学反応が起きるのかとても楽しみです。