ユースリーチ

ユースリーチ

今日午前中、長野県NPOセンターから事務局長さんらがおみえになり、ユースリーチというNPOの活動についてお話を伺いました。高校生や大学生が学校の垣根をこえて、SDGsを中心にいろいろな社会課題の解決にトライするのを支援している団体です。

あくまで学生生徒の主体性を大切にして、若者の自由な発想に任していることがよく分かりました。長野市を中心に50人ほどの若者がいくつかグループを作っていろいろおもしろいことに取り組み、これまでに聞いたことのないような成果を出しています。上田にもこんなプラットフォームがあればいいなと心から思いました。

大人が口出しせずに、たとえ失敗してもそれを大切な学びとして、実際に若者が行動起こすことこそ大事だと思います。

換気のために教室は窓を開けていますが、カーテンが風に煽られたり、虫が入ってきたりして、窓際の生徒諸君を悩ませます。うまい方法はないでしょうか。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長