切り株
2020/09/30

この頃緑ヶ丘にある教員住宅から学校まで2キロちょっとの道のりを歩いて通勤していますが、途中に立派な神社があり、その境内を毎日通ります。境内の庭の中心にふた抱えもあるような大きな木があったのですが、数週間前に切り倒されました。後には写真のような切り株が残りましたが、これはよほど固いらしく、だんだん小さくなっていますがなかなか取り去ることができないようです。見上げるような大木でしたので、根も相当深く張っているのでしょう。
今日は全・定共に前期が終了し、明日から後期が始まるので、終始業式を放送で行いました。放送で講話をしました。全日制では「正義の圧力」、定時制では「取り戻しの語り」という話をしました。放送で講話をするのは、聞き手のリアクションが得られないので最初はひどく抵抗がありましたが、何回かするうちに慣れてきました。
全日制は終始業式の後は生徒会の立会演説会。いよいよ生徒会も引き継ぎですね。複数の候補者が立っており、みな情熱的に演説をしていました。
放課後、全日制の職員会議がありました。