大河ドラマ

大河ドラマ

同窓会運動班OB連合会から、北信越陸上円盤投げの神林さんに激励金が届きました。激励金を届ける機会が今年中にあってよかったと連合会の唐澤さん。同窓生3万有余がキミの活躍を応援してる。がんばれ。

今日は朝、来客。午後に定時制の職員会議がありました。

5限目に音楽の宮下先生の授業が雑誌の取材を受けました。私は残念ながら参観することはできませんでしたが、内容はNHKの大河ドラマのテーマ曲を使って、「音楽と物語の関係性について。」楽曲の中に主人公の生涯が見えてくるか、同一人物を主人公とした別のドラマのテーマ曲には類似性があるか、等々。とてもユニークな音楽鑑賞のアプローチですね。生徒たちがどんな意見を持ったのか聞きたいところでした。

音楽は家庭科や体育などとともに、コロナ渦で特に制約を受けた科目の一つだと思います。今日も授業の導入ではマスクをしたまま「鼻歌」から始まりました。音楽家のみなさんの様々な取り組みがいろいろなところで紹介されています。早く、生徒諸君の渾身の合唱演奏を聞いたり、コンサートホールで迫力あるオーケストラの演奏を楽しめるようになって欲しいものです。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長