Taro Ball
2020/11/11

今日は午前と午後に2年生の1クラスずつが、本校の姉妹校でもある台湾の国立苗栗高級中学の皆さんと、オンライン調理実習をしました。食文化そのものをターゲットに交流というわけで、午前中のクラスは台湾スイーツ「Taro Ball」、午後は日本の食べ物の代表、お好み焼きを作りました。
これは毎年恒例の台湾研修旅行が中止になってしまったため、先方と交流できるイベントをなんとか作りたいということで企画しました。生徒諸君が自らメニューを決め、どんなレシピにするか検討したり、いろんな役を買って出てくれて、楽しい時間となりました。

苗栗高級中学とは5年前、内堀校長先生の時に先方の校長先生が上田を訪れて姉妹校の協定を結び、それ以来本校からは毎年訪問し、昨年も苗栗の一行が来るなど継続的に交流しています。

「調理実習をやる」という発想、そして勇敢にもそれを実現してしまった双方の生徒諸君と先生方のクリエイティビティーに脱帽です。
放課後、講師をお招きしてLGBTをテーマに職員研修会を開きました。深く考えさせられた。これについては別のところで触れたいと思います。