dusk

dusk

昨日に引き続き、東進地区高等学校美術展から本校2年、大日方さんの「blue dusk」。空と太陽と真っ直ぐな道の対比がドラマチックですね。この日、何があったのだろうかと思わせるような力作です。

放送班2年の塩沢さん、先月開催された長野県高校新人放送コンテスト朗読部門で見事に優秀賞(最高賞)を受賞し、2月に富山で行われる北信越大会と来年の和歌山全国総文祭の出場権を得ました。おめでとう。

朗読したのは新海誠の「秒速5センチメートル」から。校長室で実演してもらいました。一瞬にしてその世界の中に入り込んで、こちらを引き込んでしまう。何度練習したか知らないけれど、細かく計算し尽くされた声量と速度で、実に心地よく春のひとときを感じることができました。上位の大会でも頑張れよ。

定時制で頑張っていた生徒が、プレゼンなどの選考を経て、特待生として大学に合格しました。おめでとう。よく頑張った。合格しましたと校長室に報告にきてくれましたが、本当に誇りに思います。

1年の木内さん、中田さんのグループの課題研究が、第4回和歌山県データ利活用コンペティションで全国89チームを勝ち抜いて全国大会に進みました。内容がわかったらここでもご披露したいと思います。素晴らしい。

今日は全日制・定時制ともに職員会議がありました。どちらも議事がスムーズに進み、会議時間がとても短く済みました。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長