上雪

上雪

今朝、長野市から通勤すると学校の駐車場の脇に雪が残っており、上雪(カミユキ)が降ると予報されていたのを思い出しました。上田のあたりではずいぶん積もったのでしょうか。長野市はこの週末は全く降らなかったので、典型的な上雪だと思われます。

気候が不順で、雨が降りすぎたり、強い台風がいくつも上陸したりと「経験したことのない」事態にこのごろよく見舞われますが、昔は1月になんか上雪は降らなかったように思います。上雪が降るともうすぐ春だなと思ったものですが、これもやはり私が忘れているだけなのでしょうか。

昨年まで2月の上旬に、市内のホールや会議室を借り切ってSGH報告会を開催し、1年間の取組の成果を広く保護者や地域の方々に公開してきましたが、今回はコロナ仕様で校内で行うことにしました。これまでは1年生と2年生を2つのグループに縦割りにして、学年が混在した2つの団体を午前と午後でプログラムを変えて実施しましたが、今年はダイナミックに1年生と2年生三人ずつで六人のグループを構成し、プレゼン後のディスカッションをすることにしました。従来よりもずっと討論時間が長くなります。

2年生全員のポスターセッションの作成や、LHRでの接続テスト、グループの顔合わせなど校内で準備が進んでいます。

中部日本吹奏楽連盟のソロコンテストで本校吹奏楽班のフルート、コントラバスの二人が県代表になりました。おめでとう!

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長