進歩

進歩

今朝は寒かった。太郎山の麓の住宅では駐車場にうっすらと雪が積もりました。何かケモノの通った足跡が、住宅のすぐ下を通っているバイパスの方から山の中へ続いていました。明るくなる前に山へ帰ったのでしょうか。

全日制は普通授業。定時制は前期選抜の採点処理のため11日まで寒中休業です。前期試験の合格発表は16日(火)の午後1時に定時制棟の昇降口で行います。

上田高校新聞第255号が発行されました。今回の特集は時間割とゴミ箱について。コロナ禍で教室から消えたものにゴミ箱があります。昨年までは教室に「可燃」「不燃」「紙パック」等、分別用の大きなゴミ箱が5種類も並んでいました。

感染予防の観点からそれらは撤去し、全てゴミを持ち帰ることになっていますが、自分が出しているゴミについて考える良い機会になっているようです。ゴミは捨ててしまえば、忘れてしまいますからね。生徒諸君は消しゴムのカスに困っているらしい。クラスによってはペットボトルを半分に切って、消しかす用として用意してあるところもあるそうです。

それまで当たり前だと思っていた基準のようなものが、当たり前ではなかったと見えてくる時、進歩を実感しますね。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長