玉ねぎ

玉ねぎ

写真は生物資料室の蝶の標本。一頭ごとに学名と和名、採取地と日付が書かれたラベルがついています。これは見事なもので、標本の数に圧倒されます。理科の120周年記念でメインテナンスをしてもらいました。

定時制では午前中、後期選抜の面接を行いました。校内はひっそりとして、慎重に入試業務が続いています。

定時制の先生方と今年の卒業生についてお話ししました。定時制の生徒諸君の中には、入学時には思いもよらないような、目を見張る成長を遂げて巣立っていく生徒が何人もいます。

今週から歩いて通勤しています。薄いコートで十分です。途中にもう耕してある畑があって、片隅に植えられて冬を越えた玉ねぎの苗が、一斉に南の空を指差していました。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長