朝は寒かったですが、日中はどんどん気温があがり、写真のような素晴らしい日よりです。

お堀のしゅんせつが完了し、今日から水を入れ始めました。巨大な堀に対して、給水量はごくわずかなので、どれくらいかかるかはわかりませんが、毎日の楽しみが一つ増えました。長く心を痛めていた心配事が一つ解決したような、そんな気持ちがします。同窓会のみなさん、お堀の保存についてご心配いただきましたみなさん、本当にありがとうございました。

学校では生徒の分散登校に向けて、準備をはじめています。昨年までとくらべればいろいろと不自由なことはまだたくさん予想されますが、古城の門が開いて、生徒諸君がやってくる日を心待ちにしています。

< 2020年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長