古城の門のあたりのつつじがきれいに咲いています。これは36期のみなさんの卒業50周年を記念して植樹したものです。30年以上前に植えられたものですが、毎年この時期になると、もう100歳になっているだろう先輩方の、青春の思い出を鮮やかに懐かしんでいます。

私が通った小学校では入学するときに記念樹をくれました。調べてみたら今でも続いているそうですが、私は桜をいただきました。大きくなるので両親は迷った末、近くにある畑のすみに植えました。ぽつんとなんの脈絡もなく1本だけ植えられた桜は、なんの手入れもするわけでもないのにどんどん大きくなり、花の時期になると、私は一人で畑に行って咲いているのを確認したものです。

今年の連休は畑を耕したことをこのブログに書きましたが、今も畑でこの木をみると、私の50年ほどをじっと見渡してくれているように思います。

< 2020年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長