今朝、69期卒業の市川様、柳沢様がお見えになり卒業50周年を記念するご寄付をいただきました。誠にありがとうございます。大切に使わせていただきます。

69期と言えば昭和46年3月のご卒業です。お二人の高校生時代を思い出す昔話にも出てきましたが、ちょうど本校でも制服が自由化され、高校生の政治の季節だった頃でしょうか。女子生徒は45人学級にそれぞれ4人ほどだったそうです。

机と椅子が一体となっていて、釘が出ていたりしたので、生徒は全員座布団を持ち込んでおり、教室移動の時は指の上で皿回しのようにくるくる回していたとか、千曲川の河原にあったプールのお話、木造校舎のお話など楽しく聞かせていただきました。

今日は朝からずいぶん雨が降りました。季節外れだと思いますが、あまり珍しい感じもしなくなりました。東北地方で大きな地震がありましたが、今月末にある入学試験受験のための移動に影響しないか心配です。私は今日も先生方のお話をお一人おひとり聞かせていただきました。

< 2021年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長