2020/10/16

今日は午前中、塩田中学校にお邪魔しました。写真は独鈷山。
塩田中学は広い敷地にゆったりと建てられた、木の温もりを感じる新しい校舎の、一学年6クラス規模の大きな中学校です。「駐車スペースは500台あります」と城田校長先生がおっしゃっていました。公共交通機関か市内の駐車場の利用をお願いしている本校とはずいぶん事情が違います。全ての部屋が冷暖房完備。
中学生46人に上田高校をプレゼンしました。プレゼンしながら、この理想を実現するのだなと自らに確認している。
プレゼンの最中、3回、私は答えのない問を彼らにして、グループで考えてもらいました。その全てに彼らは期待を上回る解を導き出した。彼らの集中力と好奇心の高さに、私はとても感心し満足しました。さすが塩田中学。
熱が入りすぎて時間配分がうまくいかず、最後に、人が持つ感情と人間がものを理解するということの関係について、もっと例証をあげられなかったのが悔やまれます。
全日制は平常授業。定時制は昨日から特別編成の授業で、今日は進路ガイダンスを行いました。放課後、棋道班の二人が県大会の結果を知らせに来てくれました。準優勝と3位。今後の新人戦での活躍を祈っています。