2020/10/30

昨日の晩は十三夜でした。10月1日の十五夜に引き続き、よく晴れた空にくっきりと美しい姿を見ることができました。名月を2回とも見ることができて幸運です。写真では月の左側に雲がかかっていますが、その脇に火星が写っています。月と比べても随分明るく見えますが、今、火星は地球に非常に近いところにあり、とても明るく見える時期なのだそうです。
今日から3日間の日程で、第168回東信高等学校体育大会バドミントン競技が上田城跡公園体育館で開催されます。私は東信地区のバドミントン専門部部会長なので、大会長として出席しました。コロナ対策をしながらの実施になりますが、これまで多くの大会が中止になった中、初めての大きな大会ということで選手諸君も満を侍しての参加というところでしょう。
1日目は男女の学校対抗戦が繰り広げられました。ダブルス2ゲームとシングルス3ゲームの5ゲームを行い、3勝した学校が勝ち上がるので、チームとして臨むそれぞれのゲームの勝敗は一人一人に大きなプレッシャーとなってのしかかりますが、それを全員で受け止めて乗り越えていく姿に強いきずなを感じました。選手諸君と、班員のみんなと、顧問の先生方と私とがゲームを見守った。がんばれ、上田高校。
今日、全日制は一斉考査の最終日でした。