今朝7時くらいに太郎山の麓の住宅から出かけようとすると、雨が音を立てて降っていて、歩いて通勤するのは断念しました。今日は夕方まで一日中雨でした。普段はカバンに潜ませている折りたたみの小さな傘を使っていますが、今日は、雨が多かった7月に買った、直径130センチの傘を持ち出しました。大きな傘は実に快適です。

定時制の先生方と面談の二日目を行いました。定時制の先生方は全日制の先生方とは少し違った視点で学校を見ていて、お話ししていると新しい発見があります。これまで何の問題なく受け入れていたものが有する潜在的な危険などを指摘されるとハッとします。

昨日、オンラインの面接試験についてこのブログで書きましたが、昼に進路指導主事の桜井先生が校長室にお見えになって打ち合わせをした時に、推薦入試の面接試験だけでなく、共通テスト後の前期・後期でもオンラインによる対応が増えるだろうとおっしゃっていました。校内の体制を整備する他、大学側にも配慮を求める場面が出てくるかもしれないと感じながら、お話を伺いました。


< 2020年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近の記事
昼食会 (3/29)
小窓 (3/26)
校務 (3/25)
長短 (3/24)
メダカ (3/23)
掲示板 (3/18)
未来賞 (3/17)
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
長野県長野高等学校長
長野県長野高等学校長